いま非常にコロナウイルスがはやっていますよね。
現時点での一番の対策としては不必要に外出しないこと。
しかし
趣味がないからなにか簡単に始められる趣味がほしい!
という方もいるはず。
この記事では家に引きこもっていても十二分に楽しむことができる趣味を紹介します。
この記事を読めば家で充実した時間を過ごせること間違いなし!
続きを読む
いま非常にコロナウイルスがはやっていますよね。
現時点での一番の対策としては不必要に外出しないこと。
しかし
趣味がないからなにか簡単に始められる趣味がほしい!
という方もいるはず。
この記事では家に引きこもっていても十二分に楽しむことができる趣味を紹介します。
この記事を読めば家で充実した時間を過ごせること間違いなし!
続きを読む
この記事では
初心者はどんな種類のブログがアクセス数を稼げる?
というお悩みが解決できます。
ブログの種類は
の3つに分けられます。
はてなブログ初心者がアクセス数を稼ぎつつブログを継続させるには日記ブログがおすすめです。
続きを読む
4月から新生活が始まりますね。
そのなかで色々準備をしていると思いますが、
と思っているもののどうしたら良いかわからなくなっていませんか?
そのような方におすすめのサービスを紹介します!!!
続きを読む
新しいバイトでファミレスのバイトを考えている方がこの記事を読むと
ファミレスのバイトって客層はどんな感じ?キツい?
というお悩みが一発で解決できます。
3年間ファミレスのバイトを経験した僕が解説するので信頼性は非常に高い自信があります。
続きを読む
現在21卒の就活生は以下のようなことを考えているのではないでしょうか
株価が暴落してるけど景気が悪化して就活にも影響が出るの?
こんなお悩みに対して僕の考えを話します。
とりあえず言えるのは、就活に対して真面目に取り組まないと後悔する可能性は非常に高い!ということ。
続きを読む
パチンコ屋のバイトってきつそうだけどどうなの?
という悩みがこの記事を読むことで解消できます。
パチンコ屋さんのバイトはどのようなことをするのか、客層はどうなのか、きついのかどうかを元バイトの僕が教えます。
続きを読む
新型コロナウイルス、非常に驚異的ですよね。
毎日感染者が増加しており不安は増すばかりではないでしょうか。
しかし新型コロナウイルス対策において
新型コロナウイルスについて調べたらブログ記事が出てきた!これを100%信用しよう!
といった方。
それは非常に危険です。
その理由はその情報は信頼性がまったくないから。
なんでSNSやブログに乗っている情報は信頼性がないのか解説していきます。
続きを読む
この記事では
ブログの適切な文字数がわからない!
といった悩みに対して1つの解決策を提案します。
ブログの記事は文字数が少ないほど圧倒的に読んでもらいやすいです。
具体的な文字数だと1000~1800字が理想でしょう。
なぜ、文字数が少ないほど読まれやすくなるのか。
その理由について以下で解説していきます。
続きを読む
2月20日、リクナビは 新型コロナウイルス感染症の流行による影響で、44都道府県で開催する予定であった合同企業説明会を全て中止することを発表しました。
【開催中止のお知らせ】2/22(土)〜3/31(火)の「業界&仕事研究★LIVE」「合同企業説明会」など各イベントについて
新型コロナウイルス感染症の拡大の懸念から、
・2/22(土)〜2/29(土)の「業界&仕事研究★LIVE」などの各イベント
・3/1(日)〜3/31(火)の「就活開幕★LIVE」「企業発見&選考準備★LIVE」などの各イベントの開催を中止させていただくこととなりました。この度は開催直前のご連絡となり、誠に申し訳ございません。各イベントの再開については現状未定となっております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。引用:リクナビ
マイナビやキャリタスはいまだ追随の動きは見られませんが中止になる可能性は十分にあります。
この決定を受けて、
これからの就活はどうしたらいいの?
と悩む就活生も多いのでは。
この記事ではそのような就活生に向けて、20卒で就活を成功させた僕が合同説明会にいかなくても就職活動を成功させる方法をお教えします。
「インターネットの活用」と「自分自身を今一度見つめ直す」ことで合同説明会なんてなくても自分に合った企業を見つけることができます。
続きを読む
ブログやYouTubeに関して
「ブログやYouTubeなどで稼いでみたい!」
「性能の良いパソコンやカメラ、有料の編集ソフトは買ったほうがいいの?」
とお悩みの方へ、
ブログやYouTubeを始めるときに初期投資にお金をかけるべきではありません!
続きを読む
「勤めている会社がブラックすぎてつらい…」
「やりたいことができず生きる意味がわからない」
といった悩みを持つ方に向けて解決策を提案します。
生活、人生の質(QOL,Quality of Life)を向上させるために一度「バカ」になってみてはいかがでしょうか?
続きを読む
以前の記事で
「試験監督のバイトの業務内容って?」
「責任重そうでキツそうだけどどうなの?」
といった疑問を解決するために試験監督の業務について解説しました。
試験監督のバイトってどんな感じ?実際に体験した感想 - ぶん殴り書き!!!
それから、様々な試験監督のバイトをこなしてきた僕ですがこの度かなりキツい試験監督を経験しました。
そこで試験監督のバイトにおいて「キツいと感じる条件」や「キツい確率が高い試験監督の見分け方」をお教えします。
さらに試験監督バイト募集の探し方についても解説していきます。
続きを読む
21卒の方、そろそろ就活シーズンなのではないでしょうか。
もうすでに初めていて、内定をいくつか持っている方もいるかもしれませんね。
去年の僕もそうだったのですが、就活を控えこの時期に
「就活って何から初めたら良いかわからない」
「どうやって会社を選べばいいかわからない」
と困っていませんか?
就職活動を成功させるために必要なことは「就職活動の軸を定める」ことです。
続きを読む
はてなブログを初めたばかりの方、以下のような悩みを持っていませんか?
「はてなブログを初めてみたのはいいけどテーマが多くて何を使えばいいかわからない」
「プログラミングの知識がなくてもおしゃれに使えるテーマが知りたい」
こんな悩みを一発で解決してくれるオススメのブログテーマを紹介します。
それは、『ZENO-TEAL』というブログテーマです。
ちなみにこのブログでもこのテーマを使用しています。
続きを読む